一般公開イベント

旅と学びの協議会では、一部のイベントを一般公開しています。
イベントのアーカイブ動画などをご覧いただけます。

2024年3月19日 リアル&オンライン シンポジウムVol.8
人生を変える旅〜変革的旅行経験とは?〜

第8弾!テーマは「変革的旅行経験」
人生を変える旅とは!?

「旅と学びの協議会シンポジウムVol.8」をANA Blue Base(ANA訓練施設)にて開催しました!第8弾のテーマは「変革的旅行経験」。午前パートは「人生を変える旅」をテーマに、株式会社イデアラボ 中島実穂氏によるご講演と、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授で旅と学びの協議会アドバイザーの前野隆司氏によるご講演。午後のパートでは、今年度の活動について事務局と会員のみなさまからご紹介しました。

2023年3月24日 リアル&オンライン シンポジウムVol.7
旅に出たからこそわかるもの〜人との繋がりが生む多様な学び〜

第7弾のテーマは「人とのつながり」!
協議会初リアル・オンラインでイベントを開催しました。
今年度の協議会の活動から「旅に出てわかった、人との繋がりが生んだ多様な学び」をテーマに今年度の活動をご紹介しました。
小宮山利恵子氏と鮫島卓氏のトークセッションでは、「コロナで旅はどう変わったのか」、「旅人と地域の良い関係とは」をテーマにお話を伺いました。

音声トラブルにより一部聞き取りづらい箇所がありましたことを、お詫びいたします。

2022年3月17日 オンライン シンポジウムVol.6
新しい旅のカタチ

第6弾の今回のテーマは「コロナ宣言3年目の今だからこそ、旅の価値と可能性を考える」。異業種・異分野の企業、自治体、教育機関など総勢約50団体が集まる協議会ならではの「新しい旅のカタチ」を登壇者が探りました。

【第1部】「学校×旅の教育」旅して学ぶ!学生向けプロジェクト
これからの教育業界に必要な旅とは?これまでの各プロジェクトの活動内容の発表と、今後の活動、描いている旅のカタチ・可能性について考える
(登壇者)
・東京学芸大学大学院准教授、スタディサプリ教育AI研究所所長 小宮山利恵子氏
・合同会社ビーコンつしま 代表 佐藤雄二氏
・株式会社電通 安孫子潤也氏
・石川県能登町役場 ふるさと振興課 地域戦略推進室 主幹 灰谷貴光氏
・株式会社地球の歩き方 曽我将良氏
・株式会社Waisportsジャパン 代表取締役 松田裕雄氏

【第2部】旅をしながら働き学ぶ!社会人向けプロジェクト
働き方改革が進む中、新しく生まれるものとは?様々なジャンルで活躍する各プロジェクトメンバーと共に新しい働き方のカタチと課題を考える
(登壇者)
・慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授 前野隆司氏
・株式会社Waisportsジャパン 代表取締役 松田裕雄氏
・株式会社パソナJOB HUB 山口春菜氏
・一般社団法人シラタマワーク 稲田佑太朗氏
・高知県四万十町役場 稲井智香氏/谷岡美希氏

5.研究部による報告 旅による学びの検証について
 (登壇者)
・駒沢女子大学観光文化学類准教授 鮫島卓氏
・日本アイ・ビー・エム株式会社  上甲昌郎氏
・株式会社シンカ 代表取締役社長 田中裕也氏
・石川県能登町役場 ふるさと振興課 地域戦略推進室 主幹 灰谷貴光氏

2021年5月20日 オンライン シンポジウムVol.5 
あなたが選ぶべきワーケーションとは?

100名限定で無料オンラインイベント開催!
今回のテーマは 「あなたが選ぶべきワーケーションとは?」
ワーケーション参加に興味がある方、社員へワーケーションの導入を検討している方を対象にした二部構成の参加型のイベントを開催。
第1部では「なぜ、そこでワーケーションを企画するのか?」をテーマとした協議会メンバーの講演。第2部では「あなたに必要なワーケーションとは?」をテーマに参加型セッションを実施し、イベント参加者の皆様とワーケーションについて一緒に深堀りしました。

2021年2月16日 オンライン シンポジウムVol.4
ポストコロナと不便益

アドバイザーの鮫島氏による基調講演「ポストコロナの旅と不便益」に加え、会員による活動報告やディスカッションを実施!500名の定員を超えた方々にご視聴いただきました。

・実施内容:実施目的について(事務局)開会の挨拶(理事 小宮山利恵子氏)
基調講演「ポストコロナの旅と不便益」(アドバイザー 鮫島卓氏) 
各テーマの取り組みについて (各グループより)
・「旅と学びの視点から考える『次世代の学校教育・学び』のあり方について」(ソフトバンク株式会社など)
・「地域と共に創る『持続可能な働き方・リカレント教育』とウェルビーイング」(株式会社パソナJOB HUBなど)
・「『旅と学び』をどのように科学するか」(日本アイ・ビー・エム株式会社など)
・「旅と学びの可能性について発信するメディア戦略」(株式会社TABIPPOなど)

2020年11月10日 オンライン第3回勉強会
ニューノーマル:AI時代に必要な生き抜く力と旅の効用

「ニューノーマル、AI時代に必要な生き抜く力と旅の効用」や「旅の効用を科学的に検証することの可能性」について探る!
第3回勉強会では「ニューノーマル、AI時代に必要な生き抜く力と旅の効用」や「旅の効用を科学的に検証することの可能性」について、立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明氏や東京学芸大学大学院准教授/スタディサプリ教育AI研究所所長 小宮山利恵子氏らに加え、日本IBM株式会社 鈴木 久美子氏、株式会社パソナJOBHUB 加藤 遼氏をお迎えし、議論を深堀りします。
開催:2020年11月10日(火) 16:00〜18:00 
尚、第3回勉強会は人数を約90人と限定し、Zoomで開催しました。

2020年9月17日
オンラインイベント 第2回勉強会

「第2回勉強会 & 第1期会員様募集開始のご案内」にご参加いただきました皆様、ありがとうございます!
2020年9月17日(木) 12:30〜14:00 @オンライン
平日のお昼時間にも関わらず、約500人の方にお申込みいただきました!ご参加いただきました皆様、改めて御礼申し上げます。

第2回勉強会では「旅の経験と人間の成長・習熟の関係性を科学的に検証することの可能性」や「ニューノーマル時代を生き抜く力と旅の関係性」について、立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明氏をはじめする有識者の皆様と深堀りしました。

2020年6月23日
キックオフイベント兼 第1回勉強会

キックオフイベントにご参加いただきました皆様、ありがとうございます!
協議会 代表理事 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 出口治明氏の基調講演及び、小宮山利恵子氏、前野隆司氏、鮫島卓氏をはじめとする有識者と考える、「これからの旅と学びと幸せ」についてのパネルセッションを行いました。
当日は、平日の午前中にも関わらず、1000名以上の方にご視聴いただきました。改めて御礼申し上げます。