ミッション
本会は、前述の目的を達成するため、次の活動を行う。
活動内容
・有識者の事例研究結果などを共有する勉強会の開催
・旅を通じた学びを促進するためのプロジェクト活動※2
・旅の効用を活用した人材育成プログラムの実証実験プロジェクトの企画・実施
・「イノ旅※1」や旅を通じた教育プログラムの参加者データの収集・分析
・教育機関や行政組織への旅の効用を活かした次世代教育の検討・提言
※1 高校生が住み慣れた場所から遠く離れた旅先で、フィールドワーク・ ワークショップ・アイデア提案を行う、旅と学びを融合させた新しい教育サービスのこと(https://www.anahd.co.jp/group/pr/pdf/20200120-4.pdf)
※2 旅の教育プログラム開発や、旅のデータを科学的に検証すること、協議会の活動の発信活動など実施しております。(詳細は以下「プロジェクト」参照)
カテゴリ | 活動テーマ |
---|---|
学校×旅の教育プログラム開発 (学生向け) |
リーダー企業:株式会社電通、株式会社地球の歩き方、株式会社AOI.Pro、株式会社 Waisportsジャパンなど ・地域と連携した中高生向けの教育旅行プログラムの開発 ・次世代修学旅行、探求学習のアップデートを目指す ・学校教育機関や行政組織への旅の効用を生かした次世代教育体系構築の提言 |
旅をしながら働き、学ぶプログラム開発 (社会人向け) |
リーダー企業:鳥取県、パソナJOB HUB、一般社団法人シラタマワーク、石川県能登町など ・地域と連携したリカレント教育開発 ・人事研修における教育旅行プログラム開発 ・働き方改革、ワーケーション推進 ・旅の効用を活用した人材育成プログラムの実施 |
旅と学びのデータ検証・収集 | リーダー企業:日本アイ・ビー・エム株式会社 ・旅とスキルの関係性を検証 ・旅と学びのアプリ開発 ・長期的視野(3年程度)を見据えた研究活動 |
旅と学びのデータ検証・収集 | リーダー企業:日本アイ・ビー・エム株式会社 ・旅とスキルの関係性を検証 ・旅と学びのアプリ開発 ・長期的視野(3年程度)を見据えた研究活動 |
会員種別 | 会員条件・特典・年会費(税込) |
---|---|
■正会員(法人) | 条件: 協議会におけるプロジェクトの活動において実証や科学的検証、プロジェクトの運営に主体的に参画していただける企業 年会費(税込):120,000円 |
■アソシエイト会員 |
条件:地域における実践教育プログラム開発や地域外からの実践教育プログラムの受け入れ支援、旅と学びの効用についての普及啓発などを主体として実施していただける地方自治体、学校教育機関※など |
■アソシエイト会員 |
条件:地域における実践教育プログラム開発や地域外からの実践教育プログラムの受け入れ支援、旅と学びの効用についての普及啓発などを主体として実施していただける地方自治体、学校教育機関※など |
第3期会員 活動時期:
2022年5月GW明け~2023年3月31日
募集期間:
2022年02月01日~2022年04月15日
※募集期間を過ぎてから本会への入会を希望される場合は、以下のアドレスまでご連絡ください。
ana-conference@anahd.co.jp
事務局所在地:
〒105-7140
東京都港区東新橋1丁目5番2号汐留シティセンター
ANAホールディングス株式会社内